東日本大震災の経験から情報通信技術およびデザインの防災活用に関する知見を集約する

2018年11月23日(金・祝)10:00〜11:30に東京六本木ミッドタウンにおいて「情報連携で命を守る~市民の防災リテラシー向上に向けて~」と題して、セッションを開催いたします。

ORF2018

詳細は下記のページをご覧ください。

http://d-bosai.org/20181123orf/

お知らせ

2018年11月23日(金・祝)10:00〜11:30に東京六本木ミッドタウンにおいて「情報連携で命を守る~市民の防災リテラシー向上に向けて~」を開催いたします。

東日本大震災の経験をふまえ防災及び復旧復興活動における情報通信技術およびデザインの活用に関する知見を集約し、情報技術やデザインを応用した新しい防災の取り組みを実現することを目的とし、産官学の垣根を超えたネットワーク及び情報流通の基盤を構築、関連技術の開発、それらを応用した社会実装等について連携した活動を行っています。本年度は毎年のように起こる大規模災害を受けて、本コンソーシアム参加メンバーが取り組んできた最新の災害時への対応について紹介してもらい今後のあるべき情報連携について議論を行います。

2017年11月22日(水)23日(木)SFC Open Research Forum 2017において熊本地震関連の展示を実施しました。

2016年4月に発災した熊本地震を受けて、熊本市役所が導入した避難所運営担当者、物資拠点の職員、そして市役所と …

2016年4月26日(火)「緊急セミナー: 熊本地震対応今なにをなすべきか」を開催いたします。

本コンソーシアムは2016年4月26日熊本地震を受けて『緊急セミナー: 熊本地震対応今なにをなすべきか』と題し …

2015年11月20日 2020最悪シナリオ発表を開催いたします

2015年11月20日(金) 10:10 〜 11:40 に東京ミッドタウンにて「オリパラにむけて安心安全をど …

PAGETOP